小山博章弁護士がライブ及びオンデマンドでセミナーを行ないます。
日 時:2021年3月5日(金)よりライブ配信
テ ー マ:第2851回「リモートハラスメントを含めた最新のハラスメント対策」-多様なハラスメントに対する企業が講ずべき最新の対策-
受講方法:ライブ配信3/5PM14:00-16:00
オンデマンド3/11~4/11(録画配信)
受 講 料:労働法学研究会員様 無料
一般様/13,200円(税抜12,000円)
主 催:労働開発研究会
詳 細:詳細はこちら
セミナー・講演の記事
セミナー情報
小鍛冶広道弁護士がパネリストとして参加します。
日 時:2021年1月22日(金)14時00分~17時15分
テーマ: 変わる、IT業界の働き方 ~テレワークにより加速した働き方改革~【オンラインセミナー】
(小鍛冶弁護士は、パネルディスカッション(16:15-17:15[質疑応答10分]):「未来予測が難しい時代の働き方を展望」
●ウィズコロナにおけるテレワークを中心とした働き方の課題とその対応 ●ポストコロナにおける働き方の展望にパネリストとして参加します)
会 場:Zoomによるウェビナー形式(ライブ配信)
主 催:厚生労働省
詳 細:詳細はこちら
セミナー情報
セミナー情報
木下潮音弁護士、小鍛冶広道弁護士がセミナーを行ないます。
日 時:2020年11月24日(火)10:00~16:00
テーマ:アフターコロナにおける人事・労務対応・就業規則見直しセミナー
~同一労働同一賃金 最高裁判決を踏まえて~
会 場:都市センターホテル 5F オリオン(東京都千代田区平河町2-4-1)
主 催:産労総合研究所
詳 細:詳細はこちら
セミナー情報
湊祐樹弁護士がセミナーを行ないます。
日 時:2020年9月4日(金)13:30~16:30
テーマ:「ウィズコロナ時代の労務管理のポイント」
会 場:朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)中会議室201
主 催:労働新聞社
詳 細:詳細はこちら