小鍛冶広道弁護士が執筆した「管理職必修!萎縮しないためのハラスメント講座【第4回】パワハラ加害者にならないためのポイント①~「叱ること」自体がパワハラではない~」が、旬刊経理情報2021年1月10日・20日合併特大号(通巻No.1600)37頁に掲載されました。
すべての記事
単行本出版
小山博章弁護士が執筆に参加した書籍「実務家のための労務相談-民法で読み解く」が、有斐閣より2020年12月に出版されました(438頁、税込価格3,630円)
詳細はこちら
雑誌に掲載されました
小鍛冶広道弁護士が執筆した「管理職必修!萎縮しないためのハラスメント講座
【第2回】ハラスメントの判断基準②~「嫌がってなかったじゃないですか」は言い訳にならない~」が、旬刊経理情報2020年12月10日号(通巻No.1597)54頁に掲載されました。
【第3回】ハラスメントの判断基準③~「ウチの会社基準」、「ウチの業界基準」は通用しない~」が、旬刊経理情報2021年1月1日特大号(通巻No.1599)42頁に掲載されました。
セミナー情報
小鍛冶広道弁護士がパネリストとして参加します。
日 時:2021年1月22日(金)14時00分~17時15分
テーマ: 変わる、IT業界の働き方 ~テレワークにより加速した働き方改革~【オンラインセミナー】
(小鍛冶弁護士は、パネルディスカッション(16:15-17:15[質疑応答10分]):「未来予測が難しい時代の働き方を展望」
●ウィズコロナにおけるテレワークを中心とした働き方の課題とその対応 ●ポストコロナにおける働き方の展望にパネリストとして参加します)
会 場:Zoomによるウェビナー形式(ライブ配信)
主 催:厚生労働省
詳 細:詳細はこちら