すべての記事

セミナー情報

税理士法人レガシィ/株式会社レガシィより、浅井隆弁護士が講師を務めた「優秀な社員の流出を防ぐ 賃下げ・合意退職の進め方」が発売されました。
事務所受付にDVD、資料の見本がありますので、ぜひご覧ください。
詳細はこちら

セミナー情報

小山博章弁護士がオンライン・オンデマンドでセミナーを行ないます。
日  時:2020年5月13日(水)14:00~16:00
テ ー マ:パワハラ法制化と企業がそなえるべきハラスメント対策【オンライン&オンデマンドのみ】
受講方法:オンライン受講(オンライン・オンデマンド対応のみ)
※会場受講はございませんのでご注意ください。
受 講 料:労働法学研究会員様/13,200円(税抜12,000円)
一般様/19,800円(税抜18,000円)
主 催:労働開発研究会
詳 細:詳細はこちら

雑誌に掲載されました

東志穂弁護士が執筆した「職場における最新ハラスメント対策-法改正等ハラスメントの動向を踏まえた企業の実務対応-」が、労働法学研究会報No.2713(2020.3.15発行)4頁に掲載されました。

日経新聞に掲載されました

木下潮音弁護士のコメントが日経新聞の記事(「同一労働同一賃金4月から 手当や賞与の決め方合理的?」)に掲載されました。
詳細はこちら

雑誌に掲載されました

西頭英明弁護士が執筆した「早期退職優遇制度への応募者が競業企業に転職する場合、優遇措置に差を設けることはできるか」が、労政時報 第3987号(2020.2.14発行)108頁「相談室 Q&A」に掲載されました。