すべての記事

雑誌に掲載されました

中野裕人弁護士の担当事件が、「労働判例」2019年10月1日号(通算1205号)に掲載されました。
 過去一般事務を担当していた女性営業職員に対する事前説明手続なき遠隔地転勤命令「内示」が違法ではないとされた例(東京高裁平成31年3月14日判決)

雑誌に掲載されました

小鍛冶広道弁護士が執筆した「特集 いま求められる社内規程の見直しポイント-均等・均衡待遇規定への対応」が、BUSINESS LAW JOURNAL(ビジネスロー・ジャーナル)11月号(2019.11.21発行)23頁に掲載されました。

セミナー情報

東志穂弁護士がセミナーを行ないます。
日 時: 2019年10月25日(金)15:00~17:00
テーマ: 第2816回「職場における最新ハラスメント対策」【オンライン対応】
会 場: ㈱TKC東京本社  2階 研修室
    (東京都新宿区揚場町2-1 軽子坂MNビル2F)
参加費:【会場参加費】
    労働法学研究会員様は無料。
    非会員様はお一人様12,960円(税抜12,000円)となります。
    ※労働法学研究会法人会員様および労働組合会員様は5名様
    まで無料です。
    【オンライン参加費】
    お一人様12,960円(税抜12,000円)
    ※上記は消費税8%を適用した金額です。
     10月1日以降は消費税10%適用に変わります。
主 催:労働開発研究会
詳細及び申込み:こちら

雑誌に掲載されました

西頭英明弁護士が執筆した「懲戒処分のための事実調査で虚偽の事実を述べた者を懲戒処分できるか」が、労政時報 第3977号合併号(2019.8.9、23発行)170頁「相談室 Q&A」に掲載されました。

セミナー情報

西頭英明弁護士が経営法曹会議創立50周年記念シンポジウムにてパネリストとして参加いたします。
日 時:2019年10月10日(木)9:30~16:30
テーマ:【午前の部】Ⅰ「労基法改正後の時間外労働等の管理と運用」※西頭は午前の部に参加いたします。
    【午後の部】Ⅱ「安全配慮義務の今日的課題」
会 場:東京・大手町「経団連会館」ダイアモンドルーム(4階)
主 催:経営法曹会議